消防士を目指す人、消防士のリアルを教えます

29歳、元消防士、レスキュー隊

消防士になるための家で出来るトレーニング、ダイエットにも

魅せる筋肉では無くて消防士が使う筋肉、消防士になるために必要なトレーニングについてです!

消防士は重い物を持ち上げるための筋力の他にも現場で長い時間活動するための体力も必要なので筋トレだけでなくランニングをして体力をつけることも大切ですので、消防士になれた後は全身を鍛えていくことになります。


今日は消防士の体力試験に合格するためのトレーニングを紹介します!


1.腕立て伏せ

これは腕は肩幅に開いて地面を見ないで顔を上げ正面を向いて行ってください。
1セット30〜50


2.腹筋

オーソドックスな形です。足を抑えて腕は胸の前で組み、体を降ろす時は背骨が付くくらいまで降ろして下さい。
1セット30〜50

3.懸垂
ぶら下がれる場所なら何でも良いです。肘を伸ばして顎が棒より上がるまで上げてください。
初心者だと最初はなかなか出来ないので、上がれなかったらぶら下がって手を離さないように頑張ってください。
1セット10回

ちなみにちなみに私は家でも懸垂をするためにぶら下がり健康器を買いました笑

4.スクワット 手は頭の上で組んで膝が90度まで曲がるくらい屈んで下さい。 1セット50回 このメニューを1セットずつ3セット行って下さい。 出来ないときは回数を落として、休憩は1サイクル終わったら。 消防士の体力試験で見られる能力は基礎的な筋力だけです! ただ基礎的な筋力こそ継続して続けないとなかなか出来るようにならないので、まずは少ない回数でも週に3.4回は続ける事が大切です!